エネルギー管理.jp‐エネ管ブログ

エネルギー管理は見える化から見せる化へ

エネルギー管理のことならおまかせください!

節電

環境基金助成事業活動の受付開始

エネルギー管理は「見せる化」のエネ管システムズです。

こんにちは、8/27(月)関東地方、残暑が厳しい日々が続きますが、朝晩少しですが過ごしやくなったような気がします。

環境基金助成事業活動のパンフレットができましたので、今日はその報告です。
足立区内の事業者様と個人*1が対象となりますが、電気料金がどうも気になる方や職場の環境が知りたい方など無料で計測データを基に診断をして運用改善のお手伝いをいたします。
詳しくはパンフレットを参照してこの機会にどうぞお試しください。
*1 個人に関しては今年度中に省エネ機器等設置予定者対象
環境基金パンフレット

また足立区以外の事業者様には、引き続きEneCan Navi(電力・環境計測システム)で、トライアル体験を実施していますので、詳しくはホームページ又はエネルギー管理.JPを参照して見てください。

省エネ・節電機器の購入前に、まずは現状の設備を最大限に生かし、エネルギー管理の「見せる化」で経営者と従業員の意識改革をしてみませんか。

新エネルギーと地球温暖化防止の為、未来の子どもたちに引き継げるように皆様といっしょに考えていきましょう。
SEMS(Show Energy Management System)のエネ管システムズです。

平成24年度足立区環境基金助成事業決定

エネルギー管理は「見せる化」のエネ管システムズです。

こんにちは、8/6(月)関東地方、今日は雨降りで幾分過ごしやすい一日でしたが、大気の状態が不安定なので十分気を付けましょう。

先日になりますが、弊社は足立区の環境基金の助成を申請し、審査会を経て決定通知が届きましたので、9月より正式に足立区環境基金助成事業の活動を実施します。

足立区 24年度の環境基金助成事業が決まりました

足立区 24年度の環境基金助成事業が決まりました

http://www.city.adachi.tokyo.jp/kankyo/kurashi/kankyo/24kankyo-kikin-josei.html
詳しい内容は、活動に向けて現在準備中ですが、特に足立区に事業所のある企業様や個人の方には、無料で電力・環境計測を実施いたしますのでよろしくお願いします。

また9月には沖縄において、環境セミナー講座でEneCan Naviを使用して「見える化」の説明をする予定がありますので、省エネや節電・地球環境問題に関心がある企業様には是非体験をしてほしいと思います。

省エネ・節電機器の購入前に、まずは現状の設備を最大限に生かし、エネルギー管理の「見せる化」で経営者と従業員の意識改革をしてみませんか。
新エネルギーと地球温暖化防止の為、未来の子どもたちに引き継げるように皆様といっしょに考えていきましょう。
SEMS(Show Energy Management System)のエネ管システムズです。

推奨照度と照度範囲

エネルギー管理は「見せる化」のエネ管システムズです。

こんにちは、7/23(月)関東地方、今週は暑くなりそうです。熱中症には、十分気を付けましょう。

先日、大手サブコンさんの現場事務所で、EneCan Navi Sで電力環境計測を実施してきました。
電力・温湿度に関して、現場所長はじめ全係員は省エネ・節電の意識が徹底されていました。しかし事務所が地下1階でおそらく倉庫を改装して利用しているので、照度が不十分のようでした。
照明器具の増設又は交換等で改善はできますが、不在の係員が多いと聞いていたので、タスク照明(この場合は個々にスタンド照明設置)を提案してきました。
では事務所の照度はどのくらいあれば適正なのでしょうか?
国交省の設備設計基準であれば以前は750Lxで設計されていると思います。
しかし現在では、JISの「照明基準総則」では、推奨照度は750lx、照度範囲は、500~1000lxとなっています。
照度計測器を用いて適正な照度の見直しをしてみましょう。

写真は、私の机上に置いてある温湿度・照度計測器(E110)です。

省エネ・節電機器の購入前に、まずは現状の設備を最大限に生かし、エネルギー管理の「見せる化」で経営者と従業員の意識改革をしてみませんか。
新エネルギーと地球温暖化防止の為、未来の子どもたちに引き継げるように皆様といっしょに考えていきましょう。
SEMS(Show Energy Management System)のエネ管システムズです。

関東地方梅雨明けです。

エネルギー管理は「見せる化」のエネ管システムズです。

こんにちは、7/18(水)関東地方、梅雨明けしていよいよ夏本番です。

先週、製造業(東京都)のお客様の事務所と工場・倉庫内でEneCan Navi Mを使用して電力環境計測をさせていただきました。
まだ梅雨時とあって、環境計測では温度こそ推奨温度を保って省エネ・節電を実践されていましたが、工事用内の湿度がかなり高目でした。
作業条件にもよりますが、熱中症にならないように対策は多数ありますので、ケースに合わせて実践してみましょう。
先週の「WBGT値と気温・相対湿度の関係」も参考して、熱中症にならないようにまずは無理のない範囲で節電に心がけましょう。

省エネ・節電機器の購入前に、まずは現在の設備を最大限に生かし、エネルギー管理の「見せる化」で経営者と従業員の意識改革をしてみませんか。

新エネルギーと地球温暖化防止の為、未来の子どもたちに引き継げるように皆様といっしょに考えていきましょう。
SEMS(Show Energy Management System)のエネ管システムズです。

EneCan Naviを購入されたお客様からの節電術

エネルギー管理は「見せる化」のエネ管システムズです。

こんにちは、7/2(月)いよいよ夏の節電要請期間が全国でスタートしました。 東京・東北電力管内では、数値目標が設定されないようですが、引き続きムダ・ムラ・ムリの無いように節電・省エネに努めましょう。

先週、EneCan Naviを購入して頂いたお客様より、夏場に向けて空調設備の改善ができたと報告を受けて確認に行ってみました。
軽量構造の建物は、特に夏場は屋根の構造体負荷が大きく2階の事務所は(2階建)特に冷房が効かないとの事でした。
そこで屋根裏に換気装置を設けて、サーモによる発停でファンを動かし実行温度差を少なくすることで、6月はエアコンの使用がかなり抑えられたようです。
又エアコンの運転もEneCan Naviの環境計測の温度計測を見て室内が28℃以上(オレンジ色の表示に変化)になったらスイッチを入れるように全社員と決めているので、これからの夏本番に向け、昨年の電力使用量との比較を楽しみにしているようです。

省エネ・節電機器の購入前に、まずはエネルギー管理の「見せる化」で経営者と従業員の意識改革をしてみませんか。
新エネルギーと地球温暖化防止の為、未来の子どもたちに引き継げるように皆様といっしょに考えていきましょう。
SEMS(Show Energy Management System)のエネ管システムズです。

昨年比3割の節電に成功した東京大学

エネルギー管理は「見せる化」のエネ管システムズです。

こんにちは、6/18(月)関東地方は曇り空、時々晴れ間が見えて暑くなりそうです。
先週は梅雨寒いが続き私、体調が崩れ気味でしたが皆さんはどうでしたか?

6/13 読売新聞 ONLINEで夏の節電術のタイトルでこんな記事がありました。
昨夏、前年比3割の節電に成功した東京大学でも、大学ホームページの冒頭に学内の電力使用量を表示するなどした「見える化」が有効だったという。学内での節電を担当した同大教授の江崎浩さんは「現状を把握して初めて電力を効果的に減らせる。家庭の節電も同じです」と話す。
詳しくは下記のURLを参照して見てください。
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20120613-OYT8T00733.htm

省エネ・節電機器の購入前に、まずはエネルギー管理は「見える化」「見せる化」で、経営者と従業員が一対となり意識改革をしてみませんか?

新エネルギーと地球温暖化防止の為、未来の子どもたちに引き継げるように皆様といっしょに考えていきましょう。
Let’s Show Energy Management System

今日からクールビスの開始です。

エネルギー管理は「見せる化」のエネ管システムズです。

こんにちは、6/1(金)今日から衣替え、クールビズの開始ですね。
軽装になるのは良いけど、今まで背広のポケットに入れていた財布や携帯の納め場所に毎年悩みます。皆さんはどうでしょうか?

先日、某建築設備会社(埼玉県)のお客様の事務所でEneCan Naviを使用して電力・環境計測をしてきました。
業務用給茶機を単独で電力測定してみると意外と待機電力で電力を消費していました。(1日の消費電力量約5kWh 約1か月で3,300円)
お客様は、タイマー設定になっていると思っていたようでした。

6月になりましたので、特に加熱電源は消費電力が多い為、温水器やウォーターサーバーなども使用状況に合わせて検討してみてはどうでしょうか?

新エネルギーと地球温暖化防止の為、未来の子どもたちに引き継げるように皆様といっしょに考えていきましょう。
Let’s Show Energy Management System

新エネ・省エネ機器導入助成制度(東京都千代田区)

エネルギー管理は「見せる化」のエネ管システムズです。

こんにちは、5/8(火)東京都千代田区総合ホームページからの「新エネ・省エネ機器等導入助成制度」についてのお知らせです。

千代田区では、個人や事業者の方を対象に平成24年度 新エネルギー及び省エネルギーの機器等を導入する際の費用(税抜き)の一部を助成しています。
対象機器としてエネルギー計測システムも対象にしています。助成額(上限額)設置費用の20%(50万円)
詳しくは東京都千代田区総合ホームページ
http://www.city.chiyoda.lg.jp/service/00106/d0010678.html
参照してみてください。
手続きや助成に必要な書類など案内しています。

新エネルギーと地球温暖化防止の為、未来の子どもたちに引き継げるように皆様といっしょに考えていきましょう。
Let’s Show Energy Management System

エネルギー管理講習のお知らせ

エネルギー管理は「見せる化」のエネ管システムズです。

こんにちは、4/20(金)平成24年度エネルギー管理講習「新規講習」上期の受付が、省エネルギーセンターより本日から始まりました。
講習日・講習会場は、講習地により違いますので、詳しくは一般財団法人 省エネルギーセンター のHPを参照してみてください。

http://www.eccj.or.jp/index.html

エネルギー管理企画推進者・エネルギー管理員の制度とは
省エネルギー法で言う「第一種エネルギー管理指定工場等」のうち、製造業、鉱業、電気供給業、ガス供給業、熱供給の5業種以外の工場等を設置している事業者(第一種特定事業者等)と、「第二種エネルギー管理指定工場等」を設置している事業者者(第二種特定事業者等)には、「エネルギー管理員」を選任することが義務づけられています。
「エネルギー管理企画推進者」又は「エネルギー管理員」は、エネルギー管理講習「新規講習」の修了者又は「エネルギー管理士」の免状取得者の中から選任することになっています。
*省エネ法が直接規制する分野の工場等は工場又は事務所その他事業場になります。
事業場(オフィス、小売業、飲食店、病院、ホテル、学校、サービス施設等)も設置して事業を行う者としています。(省エネルギーセンターの省エネ法の概要並びHPより抜粋)

新エネルギーと地球温暖化防止の為、未来の子どもたちに引き継げるよう皆様といっしょに考えていきましょう。
Let’s Show Energy Management System

エネルギー管理のエネ管システムズのブログ開設

エネルギー管理は「見せる化」のエネ管システムズです。

こんにちは、4/2(月)いよいよ新年度がスタートしました。エネ管システムズも新年度よりエネ管ブログをスタートです。
当社商品のEneCan Navi シリーズの紹介や省エネ・環境設備に関しての情報又お客様の声など発信していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

電力・環境計測ができるエネ管システムズのEneCan Navi S

本日、EneCan Navi Sシリーズ(小規模向け)に次いで、Mシリーズ(中規模向け)の新発売のお知らせです。
Mシリーズの主な特徴は、電力8ポイント・環境8ポイントの計測が可能になり、新たに照度も表示する事ができます。照明の消し忘れや在室確認に大変お役にたちます。
また4月より、東電管轄の企業様には順次電気料金引き上げも始まりました。
そこで新製品発売記念と電気料金引き上げで電力コストでお困りの企業様に節電応援セールを開催中です。
どうぞこの機会に EneCan Navi  をご検討してみてはどうでしょうか。気軽に電話・ホームページ・メールにてご相談ください。

新エネルギーと地球温暖化防止の為、未来の子どもたちに引き継げるように皆様といっしょに考えていきましょう。
Let’s Show Energy Management System

エネ管ニュース エネルギー管理は見せる化へ

エネルギー管理 カテゴリー


エネルギー管理 記事


エネルギー管理-月間アーカイブ

2024年4月
« 7月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

* RSS FEED

エネルギー管理.jp-電気工事の施工

エネルギー管理.jpのエネ管ブログ

エネルギー管理.jp-サービス

エネルギー管理.jp
エネルギー管理.jp